乾燥対策の必需品?ペーパー加湿器と先人の知恵

紙の力。冬場の強い味方 ー加湿紙(ペーパー加湿器)ー

ペーパー加湿器
急に寒さが増してきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

そろそろ暖房の使用も……という方も多いかと思いますが、暖房を使用するとお部屋の湿度はぐっと下がって30~40%ほど……なんてことも。
それに伴い、肌のカサツキや荒れを感じたり、目がゴロゴロしたりと辛い症状が出ている方はいませんか。

また、インフルエンザウイルスも湿度が40%以下になると、より活発になるとも言われています。

そうなると必要になってくるのがお部屋の乾燥対策
加湿器を使用するというのが最も一般的かと思いますが、実はここでも紙が大いに役立ちます。
それがこのペーパー加湿器(加湿紙)です。皆様、ご存知でしょうか?
ペーパー加湿器
この紙でできた加湿器(というか紙ですが)使い方は非常に簡単。コップに水道水を入れ、そこにつけるだけです。
紙がコップの水道水を吸い上げ、その水が自然に気化することで、周囲の湿度を調整するという仕組みです。
ただ水を入れたコップを置いておくだけよりも、はるかに効率よく水が放出されます。

このペーパー加湿器(加湿紙)のメリットとしては
・安い
 :1つ数百円~で購入できます。また、電気を使用しないので電気代もかかりません。

・電源、電気を使用しない
 :電源が取れない場所でも使用できる上、子供部屋などでも安心してお使いいただけます。
・自然に気化する水分で緩やかに加湿する
 :スチームなどのように周囲の物を濡らす心配が無いので、デスク回りなどでパソコンのそばに置いておいても安心です。
・見た目にもオシャレでインテリアにも
 :『濡れタオルを干しておく』など、他のエコな加湿方法と比較し、見栄えがいい(はず)です。

といったことが挙げられます。

さすがにお部屋全てをこれ一つで……というわけにはいきませんが、
・作業中にデスクに置いておく
・寝るときにベッドのそばに置いておく
・勉強中に机のそばに……など

身近にちょっとした使い方で、気軽に乾燥対策ができるのが魅力です。

受験生の皆様にも、これからの時期、いかがでしょうか。
また、福祉施設などにもご好評をいただいております。
気になった方は、こちらから購入することもできます。(Yahoo!ショッピングサイトに進みます)

ちなみにこちらのペーパー加湿器は、『美濃和紙』を使用しています。
※『美濃和紙』は美濃和紙ブランド協同組合の地域団体登録商標です。
※ご好評をいただいておりますペーパー加湿紙ですが、
上記掲載の『加湿紙 花(Flower)』製造終了に伴い、在庫が無くなり次第、『加湿紙 花(Flower)』および『加湿紙 5枚セット』の弊社での販売を終了とさせていただきます。恐れ入りますが、ご了承くださいませ。
 2020.12.11追記 在庫終了につき『加湿紙 花(Flower)』単品および『加湿紙 5枚セット』の販売を終了いたしました。ご愛顧誠にありがとうございました。


また、2021年10月より新たなデザインの新商品を入荷いたしました。


・加湿紙(ペーパー加湿器) アリス (画面手前左側、オレンジ色)
・加湿紙(ペーパー加湿器) ネコ (画面奥側、黒色)
・加湿紙(ペーパー加湿器) クローバー (画面手前右側、緑色)

どれもかわいらしいデザインで、お部屋のインテリアとしても映えるのではないでしょうか。
こちらから購入することもできます。(Yahoo!ショッピングサイトに進みます)




ここまで、紙の加湿器について触れてきて、紙の加湿器なんてここで初めて知った、と思った方もいらっしゃるかもしれません。
しかしこれは何も特別な事ではありません。

紙が湿気の多い時には吸い、乾燥してくると貯めた湿気を放出するという作用(調湿作用)自体は、古来から日本で利用されてきました。
代表的な例が『ふすま』や『障子』です。

冷暖房や空調設備のない時代、いかに高温多湿な日本の夏を、そして寒さ厳しく乾燥する冬を少しでも快適に過ごすか。
こういったところに先人の知恵が詰まっているのではないでしょうか。

おしゃれで新しいと感じたものが、実は古来から脈々と伝わるものが姿を変えただけ……そう考えると今一度、日本の『ふすま』や『障子』に目を向けてみるのも面白いかもしれませんね。


例えば、ふすま・障子にはこんなものがあります。
ほんの一部ですが弊社取り扱いのふすま紙の中からデザイン性、機能性それぞれの面から新しいふすま紙をご紹介致します。


モダンデザイン・おしゃれ襖(ふすま)紙 紹介ページ >>



また、襖・障子の卸 岐阜市水戸紙店では、岐阜市を中心にお住いの地域近辺の表具店様・襖(ふすま)店様を紹介しております。

ふすまの張替えをどこに頼んだらいいかと悩む女性

岐阜県で『ふすまや障子をどこに依頼していいのかわからない』とお悩みのお客様はぜひお声掛けください。

 岐阜でふすま・障子を張り替えるなら水戸紙店へ
ふすま・障子 張り替え業者  紹介サービスへ>>




豆知識 『10月10日は襖の記念日?』 へ >>

襖(ふすま)・障子張替え施工業者ご案内 へ>>

襖(ふすま)・障子を見てみる >>


・各種掲載商品は代表的なものを一部、抜粋しております。
・画像の特性上、掲載商品画像の色味等が実物とは若干異なる場合があります。



ふすま・障子 (株)水戸紙店へのお問い合わせ 
058-264-8661
(ホームページを見たとお伝えください)

FAX 058-266-7578

メール(お問い合わせフォーム)はこちら>>
もしくはinfo●mitokamiten.net へどうぞ。
(●は@に変換してください)

岐阜市 襖材・障子紙販売
内装材総合卸

(株) 水戸紙店
岐阜市常盤町1番地
058-264-8661
info●mitokamiten.net
(●は@に変換してください)
営業時間:平日9時~18時
●会社情報・アクセス(周辺地図)はこちら>>

岐阜県でのふすま・障子の張替相談はこちらから






サイトマップ
水戸紙店トップページ
>>

ふすま紙問屋をお探しの施工業者様>>


襖(ふすま)・障子張替え施工業者ご案内 へ>>
・サービスの流れ (水戸紙店にお問い合わせ)
・サービスの流れ (職人さんに直接お問い合わせ)


ふすま張替え Q&A

おすすめ商品PICK UP!!


取扱商品群一覧>>
襖紙(和紙ふすま紙)

襖紙(織物ふすま紙)
障子紙
強化障子紙(破れにくい障子紙)
引手
戸襖用シール縁ふすま用縁(ふち)
糊・ボンド
プロ仕様工具

●進化するふすま紙(機能・洋風ふすま紙)

おすすめ障子紙診断>>


コラム 和紙とは へ>>
・ふすま・障子の歴史 役割

襖・障子の日々のお手入れ へ>>
襖の開閉時のガタガタという音の原因と対応
・外したふすまの並べ方・直し方
障子の黄ばみを落とすには
冬の結露を防ぐには

・乾燥対策の必需品?ペーパー加湿器と先人の知恵

作法:襖の開け方・閉め方

襖雑学
襖の記念日
『襖』を含む難読漢字:『金襖子』
・襖と関係ある?話題の『ふすまパン』
・『ふすま』とは 『襖』『麩』『衾』
・どう使う?『プラスチック障子』のメリット・デメリット

ウェブサイト(HP)管理者のつぶやき
・市松模様と麻の葉模様
・キーワード別おすすめふすま紙紹介


ネットショップ (オンライン通販):Yahoo!ショッピングはこちら>>
ネットショップ (オンライン通販):BASEはこちら>>







お問い合わせ