お問い合わせ
会社情報・所在地(周辺地図)
岐阜の襖(ふすま)・障子の張替え・新調相談は水戸紙店へ
HOME
岐阜の襖(ふすま)・障子の張替え・新調相談は水戸紙店へ
岐阜県内のお住まい付近のふすま屋さん紹介サービス
※本ページ下部
「本サービスの意義・目的について」
をご覧いただけると幸いです。
※水戸紙店経由でも、紹介料・仲介手数料等は一切不要です。
他にも、業者さん(ふすま屋さん)に張り替えを依頼する際に、
・わからないことがある
・業者さんと話す前に、ある程度は流れをイメージしておきたい……
という方は、こちらのページも参考になるかと思います。
『ふすま張替え依頼 Q&A
業者に張り替えを依頼する場合の疑問
』のページへ>>
もちろん、水戸紙店にお尋ねいただくのも大歓迎です。
岐阜近辺『ふすま屋さん紹介サービス』の流れ
本ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
岐阜市 ふすま紙・障子紙取り扱い (株)水戸紙店のホームページへようこそおいでくださいました。
『ふすま張替 岐阜』
、
『岐阜 障子張り替え』
といったキーワードでの検索結果からこのページに辿り着いていただいた方も多いかと思います。こちらのページでは岐阜市にあります
(株)水戸紙店の『襖・障子張り替え、新調業者紹介サービス』
について紹介させていただきます。
簡単に申し上げますと、主に個人のお客様を対象に、張り替えのエリアなどの条件をお聞きして、ふすま紙や障子紙の卸問屋である弊社がお付き合いさせていただいている
ふすま屋さん・表具屋さんのなかから、対応のできる業者さんを紹介させていただく
というサービスです。
『ふすまや障子を破ってしまった。ふすまの汚れに気が付いたので張り替えたい。でも……
・『どこに頼んだらいいかわからない』
・『ふすま・障子を依頼する先のあてがない』
という皆様のお悩みを
スパッっと解決
いたします。
張替え依頼業者紹介サービスには、
1. 水戸紙店へお問合せ
2. 掲載業者へ直接お問い合わせ
の2つの方法がございます。
※料金や日程、その他, 施工上のご希望等は、施工業者様とご相談ください
①水戸紙店へお問い合わせされる方
は
※本ページ下部
「本サービスの意義・目的について」
をご一読していただけると幸いです。
・水戸紙店へ問い合わせた場合のサービスの流れ
1.(株)水戸紙店まで、お電話もしくはメールで、
ホームページを見たことと、
張り替え(新調)を検討しているということをお伝えください。
(株)水戸紙店 岐阜市常盤町1番地
営業時間:平日9時~18時
058-264-8661 info●mitokamiten.net
(●は@に変換してください)
お問い合わせフォームは
こちら
まずは水戸紙店より、以下のような内容をお聞き致します。
●お名前
●連絡先(電話番号)
●お住まいの地域・住所
(紹介する襖店さん、表具店さんを絞り込むのに利用します)
●
おおまかな依頼予定内容
(ふすまが〇本くらい、障子が〇本くらい、といった程度でかまいません。
張替えではなく襖の新調をご希望の場合は併せてお伝えください。)
●
作業完了
の期日が決まっているか
(法事があるため〇月〇日までにやってほしいなど、「この日までに」という期日のご希望があればお伝えください。
期日を職人さんにお伝えし、希望日までに都合がつく職人さんをお探しいたします。)
※料金や実際の施工日程、その他施工上のご希望等は、施工業者様と直接ご相談ください。
岐阜市 (株)水戸紙店への
お電話はこちらへ 058-264-8661
(ホームページを見たとお伝えください)
メール(お問い合わせフォーム)はこちら>>
営業時間:平日9時~18時
info●mitokamiten.net
(●は@に変換してください)
2.職人さんからのお電話をお待ちください。
お問い合わせ頂いたお客様のお住まい地域、予定本数、期日などを基にして、弊社からお住まい地域付近の襖店さん、表具店さんに声をかけ、対応可能な職人さんをお探しします。
その後、その
職人さん(◯◯襖店さん、◯◯表具店さん)から直接お客様にお電話をさせて頂きます。
ここからはお客様は襖店さん、表具店さんとやり取りをして頂きます。
以降は、各施工業者様によって様々ですが、
●お電話での依頼内容の聞き取り
●施工内容・使用ふすま紙等の確認、お見積り
●内容にご納得いただきましたのち、襖・障子のお引き取り
●張替え・施工
●襖・障子の納品、お支払い
という流れが一般的かと思います。
実際に依頼した場合の納期やお見積もり金額等は、
襖店さん、表具店さんにご確認ください。
※可能な限り対応可能な職人さんをご紹介いたしますが、周辺の襖店さん、表具店さんの作業状況によっては、お住まい近辺の職人さんをご案内できない場合もございます。
また、こちらのサービスは主に個人のお客様を対象にしたサービスとなっております。
恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。
また、大変恐れ入りますが、最初から相見積もり前提と思われる、『一度に複数の業者(職人さん)を紹介してほしい』といったご要望にはお応えできかねます。
あらかじめご了承くださいませ。
岐阜市 (株)水戸紙店への
お電話はこちらへ 058-264-8661
(ホームページを見たとお伝えください)
メール(お問い合わせフォーム)はこちら>>
営業時間:平日9時~18時
info●mitokamiten.net
(●は@に変換してください)
②ふすま店・表具店へ直接お問い合わせされる方
は
>>こちらの紹介ページをクリックしてください
※水戸紙店経由でも、紹介料・仲介手数料等は一切不要です。
●
本サービスの意義・目的について
最初に申し上げますが、
弊社水戸紙店は襖や障子の施工業者ではなく、職人さんに襖・障子関係の材料を卸している問屋でございます。
そのため、本サービスは弊社が施工をするというわけではなく、
弊社がお付き合いしているふすま店・表具店を紹介
させていただくという流れになります。
今、このページをご覧になっている、また、この水戸紙店のサイトにたどり着いたということは、インターネット主体で
『襖張替え 岐阜』
や
『障子張り替え 業者』
といったキーワードで、襖・障子の張り替え・新調業者を探されているのではないでしょうか?
しかし、
本業界において、ホームページを持っている(インターネットの検索結果で出てくる)襖店、表具店は全体の一部というのが現状
です。
そのため、
『せっかく検索で見つけた業者も遠方のためエリア対象外』
であったり、『
どうせなら地元の業者にお願いしたいのにネットで探しても見つからない…』
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな
お客様とお近くの襖店さん、表具店さんの出会いの橋渡しができたら…
というのが、本サービスの目的
です。
また最初のご紹介以外は極力、弊社が間に入らず、
お客様と職人さんに直接やり取りをしていただく
ことで、より正確に双方の意向が伝わり施工前後でのミスマッチが無くなることを狙いとしています。
そのため、水戸紙店にお電話を頂きました後は、基本的には
弊社が声掛けをした職人さんからお客様にお電話をおかけする形で紹介させていただき、その後はお客様は水戸紙店では無く、その襖店さん、表具店さんと直接のやり取り
となります。
水戸紙店が直接お客様のもとにお伺いするわけではありませんのでご理解ご了承下さい。
また、本サービスは『どこに頼んだらいいかわからないお客様と地域の職人さんをつなぐ橋渡しをすること』を主目的にしていますので、
大変恐れ入りますが、
最初から相見積もり前提と思われる、『一度に複数の業者(職人さん)を紹介してほしい』といったご要望にはお応えできかねます。
あらかじめご了承くださいませ。
↑このページのトップに戻る
岐阜市を中心に、襖(ふすま)・障子の職人さんをご紹介します
『親戚の集まり前にふすまや障子を綺麗にしたいが、そもそもどこに依頼して良いのかわからない』
『ずっと気にはしているけれど、もう何年もふすまが破れたまま……。』
『どうせなら、ふちも含めてふすまを新調したい』
水戸紙店ではそんなお客様に、お住い地域周辺の襖店さん・表具店さんをご紹介いたします。
張り替えはもちろん、ふすまの新調も職人さんにお任せください。
数十社以上の襖店さん・表具店さんとのお取引がある、卸問屋ならではのサービスです。
もちろん、紹介による仲介手数料等は一切かかりませんので、お気軽にお問い合わせください。
その際に
『ホームページを見て問い合わせた』
とお伝え頂けると幸いです。
※例年、3月、7月、12月ごろに職人さんが繁忙期に入ることが多いようです。
ご検討のお客様はお早目のお問い合わせをおすすめ致します。
・住宅リフォームの一環として、まとめてハウスメーカーさんや工務店さんにふすまや障子の張替えを依頼するのも一つですが、ちょっと印象を変えたいという時には、直接ふすま屋さん、表具屋さんに依頼することをおすすめします。
『
大きな工事をせず手軽にお部屋の雰囲気を変えられる
』
のが、ふすま張替えの大きな魅力です。
なにより実際に施工をする職人さんと直接お話ができるので、よりお客様の要望に応えられるかと思います。
例えば、下のふすま画像は、既製品の市松柄ではなく、白いふすま紙と藍色のふすま紙を張り合わせて市松模様をあしらったものです。
その他にも、ふすまの袖の部分だけ色を変える、など手法や色の組み合わせを変えることで、仕上がるデザインのふすまは無数にわたります。
ご予算や納期をかけていただけるのであれば、ふすま紙を張り合わせて世界に一点しかないふすまに仕立てることができるのも、ふすま職人さんにふすまの張替を依頼する大きな魅力です。
※ふすまの意匠張りの一例です。
岐阜県でのふすま、障子の張り替え・新調は水戸紙店へご相談ください。
お住い地域周辺の襖店さん・表具店さんをご紹介いたします。
岐阜市襖材・障子販売 内装材総合卸
(株)水戸紙店
お電話はこちらへ 058-264-8661
(ホームページを見たとお伝えください)
営業時間:平日9時-18時
メール(お問い合わせフォーム)はこちら>>
対象エリア
●
岐阜地方
:岐阜市/ 各務原市 / 羽島市 / 瑞穂市 / 本巣市 など
●
西濃
地方
:大垣
市/ 揖斐郡 / 安八郡 など
●
中濃
地方
: 関市
/ 美濃市 / 美濃加茂市 / 加茂郡 / 可児市 / 郡上市 など
また、『ふすまの張り替え』全般の疑問につきましては
こちらのページが参考になりますと幸いです。
『ふすまの張り替え Q&A』ページへ>>
ふすまの張替えでお部屋の印象が変わります
・各種掲載商品は代表的なものを一部、抜粋しております。
・画像の特性上、掲載商品画像の色味等が実物とは若干異なる場合があります。
ふすま・障子 (株)水戸紙店へのお問い合わせ
058-264-8661
(ホームページを見たとお伝えください)
FAX 058-266-7578
メール(お問い合わせフォーム)はこちら>>
もしくはinfo●mitokamiten.net へどうぞ。
(●は@に変換してください)
岐阜市 襖材・障子紙販売
内装材総合卸
(株) 水戸紙店
岐阜市常盤町1番地
058-264-8661
info●mitokamiten.net
(●は@に変換してください)
営業時間:平日9時~18時
●会社情報・アクセス(周辺地図)
はこちら>>
岐阜県でのふすま・障子の張替相談はこちらから
サイトマップ
●
水戸紙店トップページ
へ
>>
●
ふすま紙問屋をお探しの施工業者様
へ
>>
●
襖(ふすま)・障子張替え施工業者ご案内
へ
>>
・サービスの流れ (水戸紙店にお問い合わせ)
・サービスの流れ (職人さんに直接お問い合わせ)
●
ふすま張替え Q&A
●
おすすめ商品PICK UP!!
●
取扱商品群一覧
へ
>>
・
襖紙(和紙ふすま紙)
・
襖紙(織物ふすま紙)
・
障子紙
・
強化障子紙(破れにくい障子紙)
・
引手
・
戸襖用シール縁
・
ふすま用
縁(ふち)
・
糊・ボンド
・
プロ仕様工具
●進化するふすま紙(機能・洋風ふすま紙)
●
おすすめ障子紙診断
へ
>>
●
コラム 和紙とは
へ
>>
・ふすま・障子の歴史 役割
●
襖・障子の日々のお手入れ
へ
>>
・
襖の開閉時のガタガタという音の原因と対応
・外したふすまの並べ方・直し方
・
障子の黄ばみを落とすには
・
冬の結露を防ぐ
には
・乾燥対策の必需品?ペーパー加湿器と先人の知恵
●
作法:襖の開け方・閉め方
●
襖雑学
・
襖の記念日
?
・
『襖』を含む難読漢字:『金襖子』
・襖と関係ある?話題の『ふすまパン』
・『ふすま』とは 『襖』『麩』『衾』
・どう使う?『プラスチック障子』のメリット・デメリット
●
ウェブサイト(HP)管理者のつぶやき
・市松模様と麻の葉模様
・キーワード別おすすめふすま紙紹介
●
ネットショップ (オンライン通販):Yahoo!ショッピングはこちら>>
●
ネットショップ (オンライン通販):BASEはこちら
>>
お問い合わせ
初めてのお客様
展開
ふすま紙取扱い問屋をお探しの襖店・表具店様へ
岐阜の襖(ふすま)・障子の張替え・新調相談は水戸紙店へ
展開
張替紹介サービスの流れ (水戸紙店にお問い合わせ)
張替紹介サービスの流れ (ふすま店さんに直接お問い合わせ)
ふすま店さん紹介 藤澤表具店
ふすま店さん紹介 長谷部表具店
揖斐・大垣市のふすま張替・障子張替は水戸紙店へ
本巣・北方町のふすま張替・障子張替は水戸紙店へ
山県市のふすま張替・障子張替は水戸紙店へ
羽島郡岐南町・笠松町のふすま張替・障子張替は水戸紙店へ
襖(ふすま)張り替え(業者に依頼? diy?) Q&A
商品案内1 (ふすま紙・障子紙)
展開
障子紙・ふすま紙 おすすめ商品PICK UP!!
-襖紙(和紙ふすま紙)-
-襖紙(織物ふすま紙)-
進化するふすま紙(機能性・モダン・洋風ふすま紙)
-障子紙-
-強化障子紙(破れにくい障子紙)-
商品案内2 (引手・襖縁(ふち)・でんぷん糊・ハサミ等)
展開
-襖用引手(ひきて) ・ 襖取っ手-
-戸襖用シール縁・ふすま用縁(ふち)-
-化学糊、でんぷん糊、ボンド-
-プロ仕様の高品質工具・高級ハサミ-
おすすめ障子紙診断
展開
和紙とは
展開
襖・障子 (ふすま・障子の違い・歴史・役割)・張り替え
襖(ふすま)・障子の掃除・日々のお手入れ
展開
ふすまのうるさい開閉音。ガタガタ音の原因と解決方法
外したふすまの並べ方・直し方
障子の黄ばみを落とすには
障子の大敵?窓の結露を防ぐには
乾燥対策の必需品?ペーパー加湿器と先人の知恵
作法:襖(ふすま)の開け方・閉め方
展開
襖(ふすま)雑学
展開
襖(ふすま)の記念日?
『襖』を含む難読漢字:『金襖子』?
襖と関係があるの?話題のふすまパンとは?
『ふすま』とは -『襖』・『麩』・『衾』-
どう使う? プラスチック障子紙のメリット・デメリット
ウェブサイト(HP)管理者のつぶやき
展開
『大ふすま展に行ってきました』
『網戸×障子紙? 網戸に障子紙を張ってみると……』
『市松模様と麻の葉文様』
『キーワード別おすすめふすま紙紹介』
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
株式会社水戸紙店
岐阜県岐阜市常盤町1番地
●会社情報・アクセス(周辺地図)
●お問合わせフォーム
●トップページに戻る
アクセスカウンター
※画像クリックで
とりえずHPエピソード大賞2019 特設サイトへ
弊社ホームページが
株式会社それからデザイン(sole color design Co., Ltd)様主催の『
とりえずHPエピソード大賞2019』
において、
『準グランプリ』
を受賞いたしました。
岐阜県内でのふすま・障子の張替はこちら
PAGE TOP